第60回Coderdojoさいたまは、平日夜に初心者限定で開催しました。
レポートしますのは、平日夜回はレアキャラのおかじです。
今回は、2名のニンジャ(小学校2年生と4年生)が初参加です。
先ずは、CoderDojoについてサラッとお話をした後、Scratchに慣れてもらう為「ねこ歩き」でブロックの組み合わせ方やら外し方など慣れてから定番「ネコ逃げ」を一緒に作りました。私もネコ逃げ1年以上ぶりでした。
メンターどがさんの「ねこ逃げ」をみて完成をイメージしながら、じっくり取り組みます。
そして簡単な完成形までこぎついたら、二人ともお父さんお母さんと一緒に試行錯誤しながら、改造、改造。お父さんもアドバイスしながら良いリアクションで雰囲気が和みました。
そして、発表タイムなのですが、今回はお互いの作品をプレイしてもらいました。
最初は4年生の作品。ネコもネズミもいなくなり、アメフトのボールと選手が登場していてボールはなんと初めてなのに手書きしてました!スピードが早くて難しくなってました。
(残念ながらちゃんと伝えられる写真が。。。)
次は2年生の作品。こちらはドラゴンとネコからネズミが逃げますが、さらに手書きの星型キャラも登場。ドラゴンは星型キャラは触れると止まってしまいネズミを助ける存在。すごいなー。
(これも写真がちょっと。。。)
人数が少ないとこういったことも出来ていいですね。
まだまだBGMをつけたりやりたいことがあったようですがお時間になってしまったので、続きは是非ご家庭で楽しんでいただきたいです。
また完成したら是非CoderDojoさいたまのスタジオに共有して欲しいです。
https://scratch.mit.edu/studios/408250/
ちなみにこの時私が作った1年ぶりの拙い作品はこちら。
https://scratch.mit.edu/projects/252521392/
ネズミはマウスで操作。開始5秒でコウモリも登場。30秒逃げたらクリアです。あまり興味持ってもらえませんでした。。。
次回開催は、10月20日(土)10時から8名定員で開催予定です。すでに募集は開始していましてキャンセル待ちとなています。
11月は23日(金・祝)10時の予定があります。平日夜の開催は調整がつきましたら告知させていただきます。
それでは、次回も楽しいDojoになるようメンター一同頑張りますので、よろしくお願いします。