毎月1回定期開催している、小学生・中学生向けプログラミングクラブ「CoderDojoさいたま」が始まりました。
毎月1回の定期開催で、2015年1月17日(土)で、今回が11回目です。
そして、15時から「CoderDojoさいたま」がスタート。
小学1年生から6年生までのお子さんが8人参加しています。メンターも同じくらいの人数がいて、今のやり方だとマンツーマンくらいの人数、MAXでもメンター1人に対してお子さん2人かなと。その他には小学生のお子さんには親の付き添いをお願いしているので、親御さんがメンターとは別に見守っている感じです。
初めてのお子さんは「Google Blocklyで迷路を解く」
https://blockly-games.appspot.com/
2回目のお子さんや初めからScratchを触りたいお子さんは「Scratchで猫逃げゲームの作成」
http://scratch.mit.edu/
それ以降は、Scratchで猫たたきゲームやブロック崩しやロールプレイングゲームを作りました。
一番プログラムに詳しいお子さんについては、大人が仕事としてiPhoneアプリの開発に作っているSwiftで開発してiOSアプリを作っているという感じです。
KIBO(KinderLab Robotics)にも触りました。パソコンを使わずに、ブロックを組み合わせて、そのブロックのバーコードをロボットに読み込ませて動かす、子ども向けに開発されたプログラム教育の教材とのことです。積み木を触るようにプログラムが勉強出来て面白いなと。350ドル前後の価格とのこと。
KinderLab Robotics | Toys for learning about technology. Playfully!
http://kinderlabrobotics.com/
KIBO(KinderLab Robotics)を動かす動画 – CoderDojoさいたま
小学生・中学生向けプログラミングクラブ「CoderDojoさいたま」が終わり、メンター(先生役)の反省会と次回ミーティング、そして、新年会と称して初めて飲みに行きました。
私達はボランティアベースで子ども向けにプログラミングクラブを開いていて毎月1回定期開催をして約1年が経ちますが、メンター同士で終わって飲みに行ったのは初めてで、普段では出てこない話などもあり、楽しかったですし、このようなコミュニケーションは大切だなと思いました。
メンター紹介(先生紹介) | 小学生・中学生向けプログラミングクラブ「CoderDojoさいたま」
今日もありがとうございました!
2015年2月の12回目の開催は、
2月21日(土)15時からコワーキングスペース7Fにて開催。
https://coderdojo-saitama.com/info/20150221/
2015年3月の13回目の開催は、
3月21日(土)15時からコワーキングスペース7Fにて開催。
https://coderdojo-saitama.com/info/20150321/
を予定しています。